交通教室 R7.7.16
夏休みの前に、子どもたちに交通ルールや横断歩道の正しい渡り方を知ってもらうために、交通教室を実施しました。はじめに、「信号機の赤・黄・青の意味」について知ったり、「横断歩道」では信号機が青でも立ち止まって安全を確認して渡ったりすることを学びました。その後、子どもたちは、横断歩道での左右の確認の仕方を教わり、実際に横断歩道の正しい渡り方を体験しました。おうちの人といっしょにお出かけをして、道を歩いたり横断歩道を渡ったりするときも、交通教室で教えてもらったことを思い出して、とび出したりしないで安全に歩けるようになってほしいと思います。